京大の福谷彬先生の講義動画がYoutubeにアップされていたので、ご紹介いたします。朱子学について初めて触れる人でも簡単に観ることができる動画ですので、ぜひご覧ください。
雑学を交えながらのまったりした講義ですから、あまり肩肘を貼らずに、料理でもしながら観るのも一興だと思います。また、朱子学について新鮮な角度から研究をされている福谷先生の講義だけあって、初学者に限らず、ある程度中国史を学んだ人が見ても面白い要素がたくさんあると思います。
初回無料、二回目以降は学生無料、ほかは有料という制度で聞けるとのことです。ぜひお試しください。
ちなみに、福谷先生の本については、これまでにもブログで取り上げたことがあります。
オンライン講義が増えたこの時代、研究者の側も、オンライン授業や配信に慣れてきた人が増えたように思います。ネット環境さえあれば、どこでも同じ質の講義を受けられるようになるわけで、講義する側も講義を受ける側も、活用しない手はありません。
もちろん、こうした取り組み自体にもコストがかかるわけですが、その点をうまく調整しながら、両側に負担がかかりにくい形で、みんなで支え合いながら進めていけるといいですね。
以前、有馬先生の講義動画を紹介したこともあります。こちらもぜひご覧ください。
(棋客)