2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今週末の下記のイベントで、スタッフとしてお手伝いしています。ご都合のよろしい方、ぜひ遊びに来てください。 この投稿をInstagramで見る www.instagram.com (棋客)
どういう文章を、どこに、どうやって書いていこうか、ということを最近よく考える。理由は簡単で、人に意志を伝えるさまざまな方法の中で、私がそれなりにうまく使えると感じる武器の一つが文章だからだ。でも、どうにも上手く行かないというか、何を書いて…
2025.7.10 出身校で授業をするという機会があった。5人ぐらいしか来ていなかったけど、なんとなく感慨深いものがあった。ようは「教える側」になったという感覚。教える側に回っても学ぶことだらけというのは本当のことで、自分は「教える側」だという自認は…
以下の文章は、「思想が強いね」とか「政治的意見は怖い」と感じる人と、どう対話の糸口を掴むかってことを目的に書いたもの。あまり原則的な議論にはなってないけど、誰かがどこかで使える言葉があれば、と思って書いた。 先日、バーで隣になった人が、「戦…
2025.6.25 先週京都に出張した時、数人の友達の相談に乗った。色んな話ができた。話を聞き過ぎるとパンクしてしまうことを自覚して、ほどよく私自身の話もできるようになってきて、だいぶ自分も楽できるようになってきた。自己開示、本当に大事。私は信頼で…
以下の声明に署名しました。(誰でも、メールアドレスさえあれば署名できますので、ぜひお願いします。一分で終わります) www.change.org ◆ 私たちの要求 SPRING制度における生活費支給からの「外国人排除」を撤回してください。 国籍(、在留資格)や出自…
以前、トマトパスタの作り方を記事に書いた(トマトパスタのすすめ - 達而録)。この時に伝えたかったのは以下のようなことである。 料理の味を変えるパラメーターはたくさんある。 同じ料理を漠然と作っていても、味の変化とパラメーターの変化を自分の中に…