達而録

中国学を志す学生達の備忘録。毎週火曜日更新。

日記

ブログ開設三周年!

本ブログ「達而録」を開設し、三年が経過しました。読者の皆様に支えられて、無事に一週間に一回の更新を守り続けられています。 筆者は、新型コロナの流行によりなかなか先が見えない状況になってしまいましたが、なんとか研究だけは進めるべく日々奮闘して…

三国志にも登場する大学者、「鄭玄」を学ぼう!

…柄にもなく、ポップなタイトルをつけてしまいました。 ここ一か月の間、noteにて、後漢から三国時代を生きた大学者である「鄭玄」について、初学者の方でも分かりやすく読めるような記事を更新しておりました。 note.com ※目次は→『鄭玄から学ぶ中国古典』…

「達而録」note、始動!

先日、「達而録」のnoteを開設いたしました! note.com 「note」とは、作者が文章・漫画・写真などを投稿し、読者はそのコンテンツを楽しみながら支援することができる場所です。最近は、私の知り合いでもnoteに記事を投稿する人が増えており、学術的な内容…

緊急事態宣言に対する各大学のメッセージ

先日、二度目の緊急事態宣言が行われました。 対面授業が再開したり休止したり、テストだけ対面で行ったりやっぱり中止にしたり、何かと振り回されている学生の身としては、自分の大学の学長・総長が学生に対してどんなメッセージを発しているのか、というの…

新年のご挨拶

遅れましたが、明けましておめでとうございます。 昨年は、コロナの猛威を目の当たりにし、家で読書を楽しめる心を持つことの素晴らしさを改めて実感した一年でした。願わくば多くの方に、(本ブログの「読書案内」のカテゴリーから本を探し、)気軽に古典に…

ウィキペディアについての懇話会に参加してきました

先日、こんな記事を書きました。 chutetsu.hateblo.jp 記事の主旨は、専門家も積極的にWikipediaを執筆しようではないか、と提案する内容です。この記事に、既にその試みをなされている伊藤陽寿先生からコメントをいただき、イベントの紹介をしていただきま…

柳川探訪

一か月ほど前、柳川市に観光に行ってきました。折角なので写真を載せておきます。 水路が張り巡らされた水の都です。とてもきれいな場所で、福岡から一時間ほどで着きます。おすすめです!

慶應義塾図書館展示会「古代中世 日本人の読書」に行ってきました

先週紹介した『論語義疏』が一般公開されているということで、観てきました。 chutetsu.hateblo.jp 第32回慶應義塾図書館貴重書展示会「古代中世 日本人の読書」(@丸善・丸の内本店4階ギャラリー、今日の16:00まで)にて公開されています。今日はその感想…

開設二周年&50000pv御礼&近況

いつもご支援ご愛読ありがとうございます! おかげさまで、丸二年、週一回の更新を欠かさず続けることができました。たまにいただけるスターやブックマーク、コメントは大変力になっております!! 合わせて、50000pvを達成しておりました。専門的すぎる記事…

☆☆☆簡単!文系院生の作る絶品パスタ三選!☆☆☆

最近、ありがたいことにAmazonギフトでパスタを送っていただく機会が多く、毎日大好きなパスタを作り続ける生活を送っています。 というわけで!!! 今日は、自炊パスタ歴6年の私が、「とっっっっても簡単」で「たぶん美味しい」、好きなパスタの作り方を…

吉野町・東吉野村に行ってきました

本ブログの中の人の一人が住んでいる奈良の奥地を。研究室のメンバー数名で訪れました。自然豊かなとても良いところでした。写真を残しておきます。 桜のシーズンはあと一~二週間後ということでまだ一分咲き程度でしたが、たまに満開の木もありました。不思…

北京・天津旅行⑳(最終回)―反省会

北京・天津旅行のレポートを長々と更新してきましたが、一通り写真を載せ終わりました。まだ残っているものもあるのでまた更新するかもしれませんが、一旦最終回ということにしておきます。 「北京に長く滞在しておいて、そこ行ってないんかい!」というツッ…

北京・天津旅行⑲―天津ぶらり散歩

第十九回。天津編の余った写真を上げておきます。 あちこちにさりげなく綺麗なスポットがあります。結婚式の写真撮影らしい方々が映っていますね。 こんな感じの建物があちこちにあります。

北京・天津旅行⑱―天津の五大道

第十八回。今日から天津編です。とはいっても、天津には半日しか滞在していないので、すぐに終わります。 まず、天津の「五大道文化旅游」と呼ばれる地区を散策しましたので、その街並みをご紹介します。地下鉄「小白楼」駅を降りてすぐ。 北京とは全く風景…

北京・天津旅行⑯―首都博物館・中央美術学院美術館

第十六回。北京で回った博物館や美術館を紹介しておこうということで、首都博物館と中央美術学院美術館を取り上げます。 ①首都博物館 「首都博物館」は都心近くの便利な場所にあります。もちろん身分証明書があれば入場無料。 「首都博物館」は「国家博物館…

新年のご挨拶

昨年は一年間、何とか更新を続けることができました。最近はアクセス数やコメントも増えてきて、嬉しい限りです。扱って欲しいテーマなどありましたら、是非コメントください。実力不足でご要望に応えられるかは分かりませんが…。 今後も更新を続けて、中国…

北京・天津旅行⑮―智化寺

第十五回。よ~やく最終回が近付いてまいりました。 これまで紹介してきた建築物は、いずれも清代のものが主でした。しかし、智化寺は、明代建築がほぼ完存している数少ない場所になります。実は、旅行の初っ端に行った観光地がここだったので、行った時には…

北京・天津旅行⑭―書店めぐり

第十四回。中哲ブロガーですから、書店にもあちこち行ってきました。ただ、事前に教わったところ全てには行けなかったのですが…。 ①万聖書店 清華大と北京大の間にある本屋。中はかなり広いです。分野を問わず、専門書が豊富に置いてあります。何時間でも時…

北京・天津旅行⑬―タピオカ屋めぐり

第十三回。マンネリ感が出てきて読者の皆様どころか我々も飽きてきたので、流行のアレで記事を書いてみます。 夜はがっつり中華料理を食べていたのですが、油っこいもの、味の濃いものが多いので、自然と軽いものを求める気持ちも芽生えてきます。そんな時、…

北京・天津旅行⑫―北京明城墻遺跡公園

第十二回。徐々にマニアックになってきます。 今回は、北京明城墻遺跡公園をご紹介。その名の通り、明代の城壁、つまり明代の北京の街の内部と外部を分ける境界に行ってまいりました。 全然人がいない。…のですが、徐々に北京の地理感覚が身に付いてきていた…

北京・天津旅行⑪―天壇公園・北海公園・中山公園

北京・天津旅行レポの第十一回。今回は天壇公園・北海公園・中山公園を紹介します。訳あって同時に紹介しますが、別に近隣にあるというわけではありません。 さて、北京を紹介する際、時々「三山五園」や「九壇八廟」という言葉が使われることがあります。 …

北京・天津旅行⑩―天安門広場・故宮

記念すべき(?)第十回は、天安門広場と故宮の写真を紹介。 第四回で紹介した前門大街を北に進むと天安門広場の南側の正陽門にたどり着きます。そのまま中を進むと故宮、更に故宮を抜けると景山公園に繋がっています。 ①天安門広場 正陽門。人が多いので、入…

北京・天津旅行⑨―ぶらり街歩き

北京・天津旅行レポの第九回。まとめるのに疲れてきたので、今回は適当に街の写真を並べてみます。 別に、猫の写真で読者を釣ろうとしたわけではありません。

北京・天津旅行⑧―雍和宮・孔子廟・国子監跡

北京・天津旅行レポ、第八回。10日間も行っているので、なかなか終わりが見えてきません。徐々に文章が減っている感じもありますが、気にしないでください…。 今回は、どれも近隣にあってセットで観光しやすい雍和宮・孔子廟・国子監跡をご紹介。 ①雍和宮 康…

北京・天津旅行⑦―万里の長城

北京・天津旅行レポの第七回。お待ちかねの万里の長城です。 一口に万里の長城と言っても色々な場所があるのですが、今回は最もメジャーな「八達嶺長城」に行ってきました。北京市街地から三時間ほど。バス、電車のどちらでもそれほど時間は変わりません。 …

北京・天津旅行⑥―頤和園・円明園

北京・天津旅行レポの第六回。今回は、北京屈指の名所である頤和園・円明園をご紹介! ①頤和園 例によって乾隆帝によって作られた頤和園。アロー戦争で英仏軍によって破壊された後、光緒帝のもと再建されて今に至り、世界遺産に登録されています。 人気スポ…

北京・天津旅行⑤―盧溝橋・宛平城・抗日戦争紀念館

北京・天津旅行レポの第五回。今回は、北京の西南にある盧溝橋をご紹介します。 盧溝橋は、北京の中心地から地下鉄とバスを乗り継いで1時間半ほどで着きます。近辺には宛平城、抗日戦争紀念館もあり、充実した観光めぐりができます。 ①盧溝橋 盧溝橋は、北京…

北京・天津旅行④―前門大街・大柵欄・琉璃厰

北京・天津旅行レポの第四回。なお、それぞれ思いついた順に書いているので、実際の旅行の行程とはあまり関係がありません。 今回は、前門大街、大柵欄、琉璃厰といった辺りの写真をご紹介。泊まったゲストハウスが大柵欄にあり、この辺りは徒歩圏内でした。…

北京・天津旅行③―国家図書館・国家典籍博物館

北京・天津旅行の第三回。中哲ブロガーらしく、国家図書館に行ってきましたので、そのレポートです。 ①国家図書館 イマイチな写真しかありませんでしたが、北館・南館に分かれていて、非常に規模の大きい図書館です。水など荷物は持ち込めるものが少ないので…

北京・天津旅行②―交通手段いろいろ

北京・天津旅行振り返りの第二回。今回は、実際に使った交通手段をまとめておきます。 ①高速鉄道(高鉄) 飛行機の格安便は「天津着」ということがよくありますので、北京に行く場合は移動が必要になります。天津から北京までは、高鉄(日本でいう新幹線)で…